NA夏MURA祭2015 大成功!
今年の夏ももう終わりですね。
新館LADYでは、今年も熱いイベントが行われました。
「NA夏MURA祭 2015」です。
校友会総務が中心となり、学校週番、有志の生徒達で
一から生徒達で決めて行く、今年で3回目になる夏の一大イベントです。
今年は会場の準備時間があまり取れなく心配でしたが、
そこは慣れたもので、無事 開場時間に間に合いました。
さあいよいよ開場!
1階ステージは、吹奏楽部の演奏でスタート。
ダンス部、軽音楽部、おやじバンドwith校友会が会場を盛り上げました。
今年の新企画として生徒達で考えた「大抽選会」も楽しそうでした。
食べ物の屋台(特に綿あめとタピオカ)は大好評でした。
2階の催しは、生徒達考案のミニゲームや射的、ヨーヨー釣り、駄菓子屋、おやじカメラマンによる写真スタジオ。
今年は、小さいお子さんを連れた家族の方や、学校説明会から来て下さった親子の方が多かったです。足湯では小さい子達が大はしゃぎ。皆さんそれぞれのコーナーで楽しまれていたようです。将来の中村生になってくれるかもしれませんね。
そして、第1回目に夏祭りを立ち上げた、校友会OG達も来てくれ、自分達が立ち上げた夏祭りが続いている事に喜んでくれていました。
最後は、毎年恒例「深川音頭」で今年の「NA夏MURA祭」は無事終了です。
地域の方々との交流を目的とした「NA夏MURA祭」は近隣の子供達、御家族、中村生、受験生、先生方、CAFÉ MiyaKoDori、おやじ達、みんなの笑顔があふれていました。運営した生徒達の感想も聞いてみたいです。
生徒達の夏の思い出をサポートできて、おやじの会としても楽しい夏でした。

新館LADYでは、今年も熱いイベントが行われました。
「NA夏MURA祭 2015」です。
校友会総務が中心となり、学校週番、有志の生徒達で
一から生徒達で決めて行く、今年で3回目になる夏の一大イベントです。
今年は会場の準備時間があまり取れなく心配でしたが、
そこは慣れたもので、無事 開場時間に間に合いました。
さあいよいよ開場!
1階ステージは、吹奏楽部の演奏でスタート。
ダンス部、軽音楽部、おやじバンドwith校友会が会場を盛り上げました。
今年の新企画として生徒達で考えた「大抽選会」も楽しそうでした。
食べ物の屋台(特に綿あめとタピオカ)は大好評でした。
2階の催しは、生徒達考案のミニゲームや射的、ヨーヨー釣り、駄菓子屋、おやじカメラマンによる写真スタジオ。
今年は、小さいお子さんを連れた家族の方や、学校説明会から来て下さった親子の方が多かったです。足湯では小さい子達が大はしゃぎ。皆さんそれぞれのコーナーで楽しまれていたようです。将来の中村生になってくれるかもしれませんね。
そして、第1回目に夏祭りを立ち上げた、校友会OG達も来てくれ、自分達が立ち上げた夏祭りが続いている事に喜んでくれていました。
最後は、毎年恒例「深川音頭」で今年の「NA夏MURA祭」は無事終了です。
地域の方々との交流を目的とした「NA夏MURA祭」は近隣の子供達、御家族、中村生、受験生、先生方、CAFÉ MiyaKoDori、おやじ達、みんなの笑顔があふれていました。運営した生徒達の感想も聞いてみたいです。
生徒達の夏の思い出をサポートできて、おやじの会としても楽しい夏でした。

- | - | -