部活動対決 バスケ部編
「部活動対決 バスケ編 3年片野」
2月13日(土)、なんとも暖かい日でした。
この日、中村中学・高校の体育館では、これまた熱い戦いが繰り広げられました。
おやじvs部活対決、第4弾:バスケ部対決です。
過去の戦績は、1勝2敗。(バレー:負、サッカー:勝、ソフト:負)
さて、2勝目をあげられるか!?
バスケットは、コートの中を走り回り、攻守の切り替えも早く、
接触プレーもあり、かなり危険なスポーツであります。
怪我だけはしない、させないを心掛けて挑みました。
一応、中学から20年ほどバスケットやっていたということもあり、
今回の監督に任命されちゃいました。(ブランクが15年位ありますが・・・)
まずは、軽く練習です。
普段、運動などとは縁のないおやじ達は、自らの身体に鞭を打ち、
走ります。ボールを追いかけます。
ランニング、体操、ドリブルシュート、2対1。
次第に昔の感覚が蘇りつつあり、緊張と興奮と期待が入り交じり、心臓バクバク。
(ん?これは、動悸?息切れ?眩暈?)
経験者が常に2人はコート上にいるように、チーム分けと交代タイミングを決め、
いざ、中学生との試合です。
出だしは、そうでもなかった点差が、時間の経過とともに広がっていきます。
身長は圧倒的におやじの方が高いので、リバウンドは勝てます。
が、シュートが入らない。ボールが手につかない。
速攻に走られると、もうどうにもなりません。
終わってみれば、ダブルスコア以上の点差でした。
中学生との試合結果を受け、生徒の得点は1点(スリーポイントは2点)という、
ハンデを申込み、高校生と試合です。
中学生とは、またスピードが違う。ボールコントロールも上手い。
それでも、後半ラスト数秒というところまでは1点差でおやじチームリード!
最後の最後、シュートを入れられ、同点で試合終了!
(ハンデがあるので、実際はダブルスコアです)
最後は、生徒たちと記念撮影。
そして、先生にも参加頂き、近くの居酒屋で疲れ様会。
先生に再戦をお願いしました。
たぶん、少し練習をするだけで、だいぶ違ってくると思われ、
話の流れで「おやじバスケ部」を作ります!ってことに。
てな訳で、バスケ部員募集しまっす!
参加いただける方は、おやじの会までご連絡を!


2月13日(土)、なんとも暖かい日でした。
この日、中村中学・高校の体育館では、これまた熱い戦いが繰り広げられました。
おやじvs部活対決、第4弾:バスケ部対決です。
過去の戦績は、1勝2敗。(バレー:負、サッカー:勝、ソフト:負)
さて、2勝目をあげられるか!?
バスケットは、コートの中を走り回り、攻守の切り替えも早く、
接触プレーもあり、かなり危険なスポーツであります。
怪我だけはしない、させないを心掛けて挑みました。
一応、中学から20年ほどバスケットやっていたということもあり、
今回の監督に任命されちゃいました。(ブランクが15年位ありますが・・・)
まずは、軽く練習です。
普段、運動などとは縁のないおやじ達は、自らの身体に鞭を打ち、
走ります。ボールを追いかけます。
ランニング、体操、ドリブルシュート、2対1。
次第に昔の感覚が蘇りつつあり、緊張と興奮と期待が入り交じり、心臓バクバク。
(ん?これは、動悸?息切れ?眩暈?)
経験者が常に2人はコート上にいるように、チーム分けと交代タイミングを決め、
いざ、中学生との試合です。
出だしは、そうでもなかった点差が、時間の経過とともに広がっていきます。
身長は圧倒的におやじの方が高いので、リバウンドは勝てます。
が、シュートが入らない。ボールが手につかない。
速攻に走られると、もうどうにもなりません。
終わってみれば、ダブルスコア以上の点差でした。
中学生との試合結果を受け、生徒の得点は1点(スリーポイントは2点)という、
ハンデを申込み、高校生と試合です。
中学生とは、またスピードが違う。ボールコントロールも上手い。
それでも、後半ラスト数秒というところまでは1点差でおやじチームリード!
最後の最後、シュートを入れられ、同点で試合終了!
(ハンデがあるので、実際はダブルスコアです)
最後は、生徒たちと記念撮影。
そして、先生にも参加頂き、近くの居酒屋で疲れ様会。
先生に再戦をお願いしました。
たぶん、少し練習をするだけで、だいぶ違ってくると思われ、
話の流れで「おやじバスケ部」を作ります!ってことに。
てな訳で、バスケ部員募集しまっす!
参加いただける方は、おやじの会までご連絡を!


- | - | -